「坪」ってどれくらいの広さ?

「坪いくらなの?」とか「この家で何坪あるの?」などなど「坪(つぼ)」という単位で住まいはよく例えられます。しかしこの坪、一体どれだけの広さか知らない方も多いようです。

目次

このブログのポイント

・よく使われる「坪」という単位。でも意外とどれくらいの広さか実はよくわかってないという人も多い。具体的な広さを説明します。

・「坪」には広さの目安はあるのですが、視覚によって錯覚することも。正しい情報で間違わないようにしましょう。

坪という単位と広さ

坪という単位は広さの単位で、奈良時代くらいから使用されているようです。面積で説明すると、

長さ6尺 × 長さ6尺」の正方形が「一坪(ひとつぼ)」という広さになります。

メートル法に換算する

前述の「尺」は尺貫法という単位で長さを表します。我々が馴染みのある「mm(ミリメートル)」「cm(センチメートル)」「m(メートル)」はメートル法。

難しくいうと互換性はありません。ですがほとんどの人がメートル法に慣れています。一般的な互換寸法は、

1尺 ≒ 30.303cm

1寸 ≒ 3.0303cm

6尺は、約1.818181m、となります。

ゆえに、坪のメートル法による面積は

1.818181 × 1.81818 ≒ 3.30578m2

およそ 3.3m2(平方メートル)が一坪になります。

わかりやすい広さに置き換える

3.3㎡が一坪だと知っている人もいらっしゃいます。もう少し分かり易くいうと「畳二帖」が一坪です。要するに畳が2枚分ですね。こうなるとかなり分かりやすいと思います。

6帖の部屋は3坪の広さだということです。

畳の大きさに惑わされるな

畳2枚分の大きさが一坪だと説明しましたが、大きな問題があります。実は畳の大きさは一定ではないのです。よく「畳の長い方の寸法を教えてください」と聞かれるのですが、答えるのにとても悩みます。

畳の大きさに注意

実は、現代の建築では畳は部屋の大きさに合わせて作るのです。ですから畳の大きさは一定ではありません。掃除などで畳を上げた際、どこに置いてあった畳なのかメモしておかないと、元には戻りません。

メーター法と互換を持つ係数【0.3025】

そこで、㎡(平方メートル)と坪数を計算する際の係数があり、これを使うと便利です。その係数は、

【0.3025】

という数字です。

例えば、100.00m2(百平米)の土地があったとします。

100 × 0.3025 = 30.25 と計算し、

100m2の広さは、約30.25坪 となります。

1㎡は何坪?

ところで、1㎡(平方メートル)は何坪でしょうか?

算数で恐縮です。一坪が約3.30578m2(前述)なので、1㎡は

1 ÷ 3.30578 ≒ 0.3025(坪)

この係数は、1㎡の坪数のことなのです。不動産会社や建築関係の人はこの係数を使って坪数を計算しています。

まとめ

普段、不動産会社や建築に関係のない方々が、坪という単位を使ったり係数を利用して面積の計算をすることはないと思います。

しかし住まいづくりをスタートした際は知っておいた方が便利です。たまに一坪は「3.31m2」だと思って計算する人がいます。

3.31m2だと、100m2の土地が「30.21坪」までちっちゃくなってしまいます。土地の相場や金額に関わるので問題ですね。興味のある方はぜひメモして覚えてください。

京都市で家を建てるなら地元の工務店へ

 京都市で家を建てる場合、注文住宅でもリノベーションにおいても京都特有の環境に注意が必要です。景観条例に代表される京都独特の法令があるからです。また狭小道路や狭小土地なども京都ならではと言っても良いでしょう。

 地元での経験が長く、工事経験の豊富な工務店を選ぶことは皆さんの大きな安心へとつながることと思います。

あまねこう代表のプロフィール

この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表

営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー。実家は工務店。幼少より建築に触れながら育つ。大手ハウスメーカー、地域ビルダー、社員一人の工務店まで経験。営業マンからスタートし、それぞれの企業で事業マネジメントまで行う。2023年に独立。「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」など暮らしスタイルに必要な資格を活かし「家」ではなく「住まいづくり」というサービスの提供に力を入れている。