玄関内ポーチの断熱材の施工|長期優良住宅

 京都市西京区でリノベーション・注文住宅を手がける「あまねこう」の工事担当、中川です。現在工事中のお住まいの玄関ポーチでの仕事を紹介します。

 玄関ポーチ、建物内の内側のポーチに断熱材を施工しました。長期優良住宅なので‥ということは関係なく玄関ポーチでのこの作業はとても重要です。

 画像はまだ作業途中ですが、イメージが伝わると思います。建物の外周を断熱材で施工するのは皆さんもご存知でしょう。もちろん床下も断熱材を施工します。

 玄関ポーチの下は地面です。ということは、周囲をどれだけ断熱材で施工しようと、ポーチは断熱材がない状態になります。

 これを「断熱欠損」と呼びます。周囲の断熱材が良ければ良いほど、しっかりしていればしているほど、このポーチの欠損は寒さや結露の原因になっていくのです。

長期優良住宅に関係なく、やるべき断熱施工

 長期優良住宅においては緩和規定もあり、玄関ポーチの大きさによっては行わなくても良い場合もあるのですが、それは不思議な判断基準です。

 長期優良住宅だろうとなかろうと、断熱工事は重要なのでポーチの断熱施工をしなくて良い、ということにはならないと思うのですが、皆さんはどう思われますか。

これから家を建てる人は要チェックのポイントです

 基礎工事の最後、基礎周囲の地面の埋め戻しを行う傍ら、このような作業をしています。ベースコンクリートを外ポーチと一緒に打設をしているのでシロアリ対策もバッチリです。

 お近くで戸建ての建築現場があれば、ぜひこの玄関ポーチの部分を見てみてください。

 大工工事の納まり(仕上げの方法)の関係で、立ち上がりに断熱材がないように見える部分がありますが、これは木工事(大工工事)で施工予定です。また紹介しますね。