みなさんこんにちは。西京区で自然素材を使った注文住宅を手がける「あまねこう」の中川です。

軒(のき)、ケラバ、という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

軒は、庇(ひさし)と例えるとわかりやすいですね。建物の屋根の先っちょですね。普通に屋根をイメージしていただいて、屋根が建物から出っ張っている部分です。
ケラバは、切り妻屋根や片流れの屋根において、地面に対して斜めになっている屋根の横の部分。
軒が有る面の横側ですね。

昨今、住まいの外観においてはモダンデザインがもてはやされ、軒やケラバの無い家がかなり増えました。
デザイン住宅、デザイナーズハウス、などと呼ばれることもあります。

どうでしょうか。周りの建物と見比べても、スッキリとした外観になり、シンプルかつ目立ち、洗練された「最近の建物」という感じがします。

しかし、重要なのは軒とケラバの機能です。有ると無しでは大違いで建物の耐久性に大きく関わってきます。

画像を見ていただくとわかるのですが、ケラバのある部分は外壁が濡れていないのが一目瞭然です。このケラバあるおかげで外壁の耐久性もさることながら「雨漏れ」に対して武装した住まいになるわけです。

誤解を恐れず書きますが、雨漏れの可能性をゼロにして家は建ちません。壁と屋根が一体でない以上、雨の侵入を完全に防ぐことはできないんです。

知恵と工夫、技術で雨漏れを防ぐ努力をしているわけです。もちろんデザイナーズ住宅を扱う住宅会社様で、この部分にものすごく注力をしている会社様も知っています。そういう会社様は本当に良心的です。

ここでは総じて発言しているのですが、デザインも確かに大切です。ですが長く暮らすお住まい。長寿命な住まいにしたいなら防水紙や防水テープ、コーキングなどに頼り切ったデザインはできるだけ避けた方が良いと考えています。

デザインにこだわる際は、お客様には大変でしょうが技術的な部分のご理解を深めることをオススメいたします。