京都市伏見区|桃山|マンションリフォーム

みなさんこんにちは。京都市でマンションリフォームを手掛ける「あまねこう」工事担当の中川です。

京都市伏見区にて、マンションのリフォーム工事に行ってきました。

少し古いマンションで、中も外も古くは見えずとてもキレイなのですが家電を使用するとブレーカーが落ちる、トイレの換気扇が壊れていて動いていない、などのご相談を受けて行ってまいりました。

軽微な工事もお客様にとっては大きな工事です

ちょっとした工事なのですが、お客様にとっては「ちょっとした」ではありません。そんなわけで先日しっかりと現場調査を行い、施工入場いたしました。

工事自体は半日で終わったのですが、ライフラインに関わることですから工事中もお客様にご確認いただきながら進めました。

そんな工事の最中、マンションの古さで困っていらっしゃる部位があり、そういった部分も補修をさせていただきました。

工事で良く言われる「ついでに」

ところで「ついでに」という便利なワードがあります。しかし建築など工事には「ついで」は実際には存在しません。何かしら材料や手間、技術が必要ですから立派な仕事なんです。

しかし今回は、電気工事で伺っている合間に中川の方でもできることばかりだったので補修をすることができました。今回は良い意味で「ついで」で施工できました。

何事もなく完了いたしました。半日ではありましたがお客様にとって住みやすい環境になったなら最高です。H M様、ありがとうございました。

京都市で家を建てるなら地元の工務店へ

京都市で家を建てる場合、注文住宅でもリノベーションにおいても京都特有の環境に注意が必要です。景観条例に代表される京都独特の法令があるからです。また狭小道路や狭小土地なども京都ならではと言っても良いでしょう。

地元での経験が長く、工事経験の豊富な工務店を選ぶことが皆さんの大きな安心へとつながることと思います。

あまねこう代表のプロフィール

この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表

営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー。
業界経験は28年を超える。
実家は工務店。幼少より建築に触れながら育つ。
大手ハウスメーカー、地域ビルダー、社員一人の工務店まで経験。営業マンからスタートし、それぞれの企業で事業マネジメントまで行う。
2023年に独立。
「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」など暮らしスタイルに必要な資格を活かし「家」ではなく「住まいづくり」というサービスの提供に力を入れている。

住まいづくりで悩む方々へ

「他社で質問しても今ひとつハッキリしない」
「いろいろ勉強してからスタートしたい」

いい家を建てたいなら、
いい住まいづくりをしないと失敗します。