季節を問わず洗濯に悩む方々へ

日々の家事の中でも、洗濯は手間がかかる作業の一つ。
しかし、「無添加住宅」で暮らすことで、そんな洗濯ももっと快適に、そして効率よく行えることをご存じでしょうか?
無添加住宅に住むことで得られるメリットは、実は洗濯のしやすさにも大きく影響を与えています。特に、室内干しとの相性が抜群です。
無添加住宅とは?自然素材が生む快適な空間

無添加住宅とは、化学物質や人工的な素材を極力排除した、自然素材を使った家のことです。
木材や漆喰などの天然素材を用いることで、空気が自然に調湿され、湿気や臭いを防ぎやすくなります。これが、洗濯物を室内で干すときに、どんなメリットをもたらすのでしょうか?
室内干しが快適にできる理由
室内干しをすると、どうしても湿気がこもりがちで、部屋の中がジメジメすることがあります。
しかし、無添加住宅の天然素材が持つ特性により、湿気の吸収と放出が自然に行われるため、部屋の湿度を調整することができます。
これにより、室内干ししても不快な湿気を感じることがなく、洗濯物が早く乾く環境が整います。
空気の質が変わり、洗濯物もより清潔に
無添加住宅では、空気が清潔で、シックハウス症候群の心配も少ないため、室内を閉め切っていても問題がほぼありません。
室内で干していても、嫌な匂いも吸収してくれるます。また漆喰の壁天井やムクの床材が吸湿も適度に行ってくれるのでジメジメすることもありません。
天然素材が織りなす快適な空間で、毎日の洗濯がストレスフリーになります。
まとめ:無添加住宅は、洗濯のしやすさにも大きな影響

無添加住宅で暮らすことで、洗濯や室内干しが格段に快適になります。
湿気を自然にコントロールし、空気の質を良好に保ちながら、毎日の家事が少しでも楽に、そして快適に。
自然素材の家、無添加住宅だからこそのメリットを、日常生活に活かしてみましょう。
京都市で家を建てるなら地元の工務店へ
京都市で家を建てる場合、注文住宅でもリノベーションにおいても京都特有の環境に注意が必要です。景観条例に代表される京都独特の法令があるからです。また狭小道路や狭小土地なども京都ならではと言っても良いでしょう。
地元での経験が長く、工事経験の豊富な工務店を選ぶことが皆さんの大きな安心へとつながることと思います。
この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表
営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー。
業界経験は28年を超える。
実家は工務店。幼少より建築に触れながら育つ。
大手ハウスメーカー、地域ビルダー、社員一人の工務店まで経験。営業マンからスタートし、それぞれの企業で事業マネジメントまで行う。
2023年に独立。
「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」など暮らしスタイルに必要な資格を活かし「家」ではなく「住まいづくり」というサービスの提供に力を入れている。
住まいづくりで悩む方々へ
「他社で質問しても今ひとつハッキリしない」
「いろいろ勉強してからスタートしたい」
いい家を建てたいなら、
いい住まいづくりをしないと失敗します。