木工事中です|マンションリフォーム

みなさんこんにちは。京都でリフォームやリノベーションを手がける「あまねこう」工事担当の中川です。

先日から始まっているマンションリフォーム、木工事中です。今回の工事では、少し手間のかかる‥というか細かい大工仕事が多い感じです。

その中でも、今回のマンションの特徴はリビングにとても大きな窓があること。窓が大きいため、とても室内は明るく素敵です。反面、熱損失はとても大きい。

要するに「寒い」わけです。

こちらの部屋に内窓(断熱窓)を設置するため、窓枠を付け替えています。

内窓|断熱窓|補助金の対象です

内窓はリフォームを考えている人については聞いたことがあるキーワードだと思います。

樹脂製でサッシの障子部分の断熱性能が高く、結露の防止や寒い、暑い、などの効果的な対策になるんです。省エネになる工事内容なので補助金のご利用も可能です。

断熱窓は大きいサイズだととても高額になるのですが、補助金の活用は嬉しいですね。

他にも今回は興味深い造作工事があるので、改めて後日紹介いたします。

京都市で家を建てるなら地元の工務店へ

京都市で家を建てる場合、注文住宅でもリノベーションにおいても京都特有の環境に注意が必要です。景観条例に代表される京都独特の法令があるからです。また狭小道路や狭小土地なども京都ならではと言っても良いでしょう。

地元での経験が長く、工事経験の豊富な工務店を選ぶことが皆さんの大きな安心へとつながることと思います。

あまねこう代表のプロフィール

この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表

営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー。
業界経験は28年を超える。
実家は工務店。幼少より建築に触れながら育つ。
大手ハウスメーカー、地域ビルダー、社員一人の工務店まで経験。営業マンからスタートし、それぞれの企業で事業マネジメントまで行う。
2023年に独立。
「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」など暮らしスタイルに必要な資格を活かし「家」ではなく「住まいづくり」というサービスの提供に力を入れている。

住まいづくりで悩む方々へ

「他社で質問しても今ひとつハッキリしない」
「いろいろ勉強してからスタートしたい」

いい家を建てたいなら、
いい住まいづくりをしないと失敗します。