その間取り、収納が多すぎないですか

「収納が少ない!」「収納がとにかく欲しい!」

マイホームのご計画時に必ずと言っていいほどお客様からお聞きする要望です。

今住んでいるところでは収納が少なすぎるので、新しい住まいでは収納を多く!

と思うわけです。

その反面、

「収納が多すぎて、部屋が狭くなった!」

という声を建てた後に聞くことも多いのです。

そんな収納に関する情報をお届けします。

なぜ収納が必要なのか

まず、なぜ収納は必要なのでしょうか。このようにお聞きすると

「収納が少なくて片付けられない」

「部屋に物が溢れてしまっている」

などなどの答えが返ってきます。

もちろんお客様の切実な悩みですから否定はしません。ご要望が叶うよう提案するのですが、その際の大切なポイントをお伝えします。

それは「片付けのクセを知る」ということです。

片付けのクセとは

収納計画を考える際、何を片付けるのか、どのように片付けるのか、などなどをヒアリングされることが多いはずです。

ここにもう一つ「片付けのクセは」というポイントを足しましょう。

片付けのクセ、というのは人によって違います。

例えば、自分の身の周りについつい物を置いてしまう人。棚や台があると物を隙間なく置く人。

飾り棚なのに隙間なく物を置いたり、物を置いたらそれが台になってしまって上にどんどん積んでしまったり。

このように人にはそれぞれ片付けのクセがあるので、そのクセをしっかりとプランや間取りに反映すると、散らかりにくい住まいが可能になります。

使っていないものは処分する

よく言われていてなかなかできないのですが、収納のポイントとして「使っていないもの、使わないものは処分する」ということです。

わかっていてもできない、という声をよく聞きます。しかしこのポイントをクリアしないと、新しいマイホームの広さのほとんどを収納に費やすことになってしまいます。

変更できる生活スタイルを考える

また習慣・慣習はなかなか変更できないことが多いのですが、マイホームの取得などの節目はこれまでの習慣を変えることができるターニングポイントです。

例えば食器。

あるアンケートでは暮らしのストレスの多くは「家事」という結果も。食器なども使う食器を決めてしまうと、食器棚も小さくて済みます。

ワンプレートで食事をするように工夫してみると、洗う食器も減り、それだけ家事楽になり、収納も嵩張らないという効果も考えられます。

まとめ

理想通りは難しいですが、マイホームはこれまでの暮らしや生活を見直すチャンスです。

少しでも意識が変わると、気がついてみると収納だらけという間取りの失敗は避けられます。

また、収納はあればあるだけ物を仕舞い込んでしまいます。本記事を参考に、必要な収納を間取りに反映していただけると幸いです。

京都市で家を建てるなら地元の工務店へ

京都市で家を建てる場合、注文住宅でもリノベーションにおいても京都特有の環境に注意が必要です。景観条例に代表される京都独特の法令があるからです。また狭小道路や狭小土地なども京都ならではと言っても良いでしょう。

地元での経験が長く、工事経験の豊富な工務店を選ぶことが皆さんの大きな安心へとつながることと思います。

あまねこう代表のプロフィール

この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表

営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー。
業界経験は28年を超える。
実家は工務店。幼少より建築に触れながら育つ。
大手ハウスメーカー、地域ビルダー、社員一人の工務店まで経験。営業マンからスタートし、それぞれの企業で事業マネジメントまで行う。
2023年に独立。
「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」など暮らしスタイルに必要な資格を活かし「家」ではなく「住まいづくり」というサービスの提供に力を入れている。

住まいづくりで悩む方々へ

「他社で質問しても今ひとつハッキリしない」
「いろいろ勉強してからスタートしたい」

いい家を建てたいなら、
いい住まいづくりをしないと失敗します。