断熱窓|断熱サッシの施工です

DCP PHOTO

みなさんこんにちは。京都でリノベーション工事を手がける「あまねこう」工事担当の中川です。

さて、京田辺市松井山手でのマンションリフォーム工事。こちらのマンションのリビングの窓がとても大きいのです。というか大きすぎます。

マンションはとてもキレイで、管理も行き届いています。しかし築年数はかなり経っていて、現在の考え方からすると性能的にちょっと足りないことも多い感じです。

その中でもリビングをはじめ南側の窓がかなり大きいのが特徴。

明るく開放的で素敵ですが、これは…夏は暑く、冬は寒い…かなり。。。

断熱サッシを提案|助成金も使える

「永く住みたいんです」
お施主様の強いご要望でした。ですからここは費用、予算のかけどころで断熱サッシを提案させていただきました。

これだけの大きな窓の熱損失はかなりのもの。特に冬、暖かく快適に住むにはこの窓がポイントです。提案したところ即ご採用いただけました。

助成金(補助金)の使えるので、もし今お住まいの窓のせいで家の中が暑い、寒いでお悩みなら断熱サッシはオススメです。

マンション、戸建て関係なく施工が可能です。

京都市で家を建てるなら地元の工務店へ

京都市で家を建てる場合、注文住宅でもリノベーションにおいても京都特有の環境に注意が必要です。景観条例に代表される京都独特の法令があるからです。また狭小道路や狭小土地なども京都ならではと言っても良いでしょう。

地元での経験が長く、工事経験の豊富な工務店を選ぶことが皆さんの大きな安心へとつながることと思います。

あまねこう代表のプロフィール

この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表

営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー。
業界経験は28年を超える。
実家は工務店。幼少より建築に触れながら育つ。
大手ハウスメーカー、地域ビルダー、社員一人の工務店まで経験。営業マンからスタートし、それぞれの企業で事業マネジメントまで行う。
2023年に独立。
「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」など暮らしスタイルに必要な資格を活かし「家」ではなく「住まいづくり」というサービスの提供に力を入れている。

住まいづくりで悩む方々へ

「他社で質問しても今ひとつハッキリしない」
「いろいろ勉強してからスタートしたい」

いい家を建てたいなら、
いい住まいづくりをしないと失敗します。