中古戸建購入|リフォーム工事

みなさんこんにちは。京都市でリフォーム工事を手がける「あまねこう」工事担当の中川です。
京都市山科区にて、中古戸建てを購入したお客様のリフォーム工事をスタートしました。以前に現場調査に行ってきたことを紹介させていただいたお住まいです。
山科区でリフォーム|養生工事からスタート

度々、リフォーム工事の紹介をさせていただいています。例によって例の如く、養生工事からスタートです。
実は、養生工事は全ての工事の基本です。そういえば、「養生工事屋さん」っていないんです。しかし養生工事が無ければ建築の工事はできません。
誰でもできる仕事ではありますが、誰にもできないレベルで工事したいものです。
階段も養生します

階段工事も当然ですが養生します。
そして現場は2足制です。2足制とは上履きのこと。玄関土間も養生していますが、そこで下足を脱いで上履きに履き替えます。
床や壁に傷がつかないように。またこうしておくと掃除、清掃がとても楽になります。養生工事は本当に大切です。
京都市で家を建てるなら地元の工務店へ
京都市で家を建てる場合、注文住宅でもリノベーションにおいても京都特有の環境に注意が必要です。景観条例に代表される京都独特の法令があるからです。また狭小道路や狭小土地なども京都ならではと言っても良いでしょう。
地元での経験が長く、工事経験の豊富な工務店を選ぶことが皆さんの大きな安心へとつながることと思います。
この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表
営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー。
業界経験は28年を超える。
実家は工務店。幼少より建築に触れながら育つ。
大手ハウスメーカー、地域ビルダー、社員一人の工務店まで経験。営業マンからスタートし、それぞれの企業で事業マネジメントまで行う。
2023年に独立。
「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」など暮らしスタイルに必要な資格を活かし「家」ではなく「住まいづくり」というサービスの提供に力を入れている。
住まいづくりで悩む方々へ
「他社で質問しても今ひとつハッキリしない」
「いろいろ勉強してからスタートしたい」
いい家を建てたいなら、
いい住まいづくりをしないと失敗します。