はじめまして。「あまねこう」代表の中川です

みなさま、はじめまして。
京都市西京区で注文住宅・リノベーションを手がける工務店「あまねこう」代表の中川と申します。

長年建築に携わる中で、丈夫で長持ち、そして快適な住まいを叶えるには自然素材が欠かせないと実感しました。
培ってきた知識と技術を正しく社会に提供し、偏った情報だけで住まいが建てられてしまう現状を変えたい——そんな想いから「あまねこう」を立ち上げました。

建築業界に戻った理由

幼少期から工務店の現場で育つ

実家は工務店。幼い頃から現場に出入りし、学生時代も家業を手伝ってきました。
しかし、社会人になる頃には「建築業だけは絶対にイヤだ!」と強く思っていました。

一度は広告代理店へ

建築とは無縁の広告代理店に就職しましたが、日々過ごすうちに思い出すのは建築業の楽しさばかり。
結局、自分は建築の世界が好きなのだと気づき、広告業界を離れることを決意しました。

ハウスメーカーと地元工務店で学んだこと

大手ハウスメーカーでの経験

住宅営業マンとして、大手ハウスメーカーで働いた数年間は大きな学びでした。業界の最先端に触れられたことは、今の仕事の揺るぎない基礎になっています。

しかし、大手の仕事は「会社が売れというモノを売る」ことが全て。
顧客と一緒に最適な家を考える自由はなく、レールから外れることは許されませんでした。

地元工務店や小規模企業での経験

その後、地元京都の大手ビルダーや社員1名の会社など、規模も環境も異なる職場を経験しました。
そこで気づいたのは、本当の顧客目線の住まいづくりは、自分でやるしかないということです。

「あまねこう」を立ち上げた想い

whitebord

世の中には「家を売る」という言葉はあっても、「家づくりを売る」という言葉はありません。
私は「家」を「住まい」と言い換え、暮らし方や価値観を共有しながらつくる住まいづくりを提供したいと考えています。

家を建てるまで、暮らし始めるまでには、多くの選択と判断が必要です。

間違った進め方をすれば、間違った住まいが建ち、間違った暮らしが始まってしまいます。
だからこそ、正しい情報と本物の素材を使った家づくりが重要なのです。

社名「あまねこう」に込めた意味

「あまねこう」は、
地域の皆さまと普(あまね)く請(こう)うことで、次代へ続く社会と環境を築くという想いから名付けました。

これからも、京都市西京区から自然素材の住まいづくりを発信し、地域と共に成長してまいります。

もしご縁がありましたら、ぜひ一度お話ししましょう。
あなたの「住まいづくり」を、正しい情報と自然素材で支えるお手伝いをいたします。

「あまねくこう」の語源

「あまねくこう」は、「普請(ふしん)」の訓読み。普請とは昔「建築」という意味で使われていました。元々は仏教用語。

“あまねく”=広く、すみずみにまで
“こう”=願う、請い求める

という二つの言葉を合わせたものです。
つまり、地域の皆さま一人ひとりに想いを届け、共により良い社会や環境を築いていくという意味を込めています。

京都市で家を建てるなら地元の工務店へ

京都での家づくりには、少し気をつけておきたい地域特有の事情があります。
たとえば「景観条例」に代表される独自のルールや、道幅が狭く土地の形が複雑な場所が多いことなど、他の地域とは少し異なる条件があるためです。

そうした背景をふまえると、地元での経験が豊富で、京都の家づくりに慣れている工務店を選ぶことが、安心につながるポイントになってきます。
土地や法規制に合わせたご提案や、現場でのスムーズな対応など、地域をよく知る工務店だからこそできることがあります。

あまねこう代表のプロフィール

この記事を書いた人

中川 高士:あまねこう代表

京都産業大学卒業。
2024年、京都府向日市より「向日市固定資産税評価委員会」委員を拝命。

実家が工務店という環境で育ち、幼い頃から自然と建築の世界に親しむ。
大手ハウスメーカー、地域ビルダー、そして社員一人の小規模工務店まで、様々な建築会社で28年以上にわたり経験を積む。営業職からスタートし、各社で現場管理・事業マネジメントまで幅広く担ってきた。

2023年に独立。
現在は「営業から現場管理までこなす建築マルチプレーヤー」として活動中。
「愛犬家住宅コーディネーター」「ホウ酸施工管理技士」「空気測定士」などの資格を活かし、「家を建てる」だけでなく「暮らしをつくる」ことを重視した住まいづくりのサービスを提供している。

住まいづくりで悩む方々へ

「他社で質問しても今ひとつハッキリしない」
「いろいろ勉強してからスタートしたい」

いい家を建てたいなら、
いい住まいづくりをしないと失敗します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です